This Week in Crypto

今週はNFT関連のニュースでにぎわっています。その他にも業界としてのマイルストーンともいえる、サムスンの香港市場へのブロックチェーンETF上場を目指すニュースも取り上げます。

Highlights:

●     ソラナのネットワークが、人気のNFTミンティングツールCandy Machineに対するボット攻撃の結果、7時間にわたってダウン

●     NFTアーティストBeepleはインタビューで、次の時代のNFTは、最近のNFT市場を支配している金儲けブームとは対照的に、感情的なつながりと実用性をテーマにしたものになると発言

●     Yuga LabがOtherside土地証書販売で、55,000枚のNFTが数秒で完売し、319百万ドルという巨額の資金調達

●     市場最大のNFTマーケットプレイスであるOpenSeaは、ApeCoinの受け入れを開始。Yuga LabのOthersideメタバースのセカンダリーセールを掲載する予定

●     サムスン・アセット・マネジメントがブロックチェーンと仮想通貨関連企業のETFを香港取引所に上場させると韓国メディアが報道

This Week in Crypto

Candy Machine NFTミンティングツールへのボット攻撃により、ソラナネットワークに障害が発生

Candy Machine NFTミンティングツールへのボット攻撃により、ソラナネットワークに障害が発生

ボットツールがソラナネットワークに大量のデータを流し込んだ結果、ブロック生成が停止し、バリデーターがコンセンサスメカニズムから排出され、ソラナネットワークに7時間のダウンタイムが発生しました。

攻撃者はCandy Machine NFTミンティングツールを攻撃し、毎秒100ギガビットのデータを注入していました。

バリデータ・コミュニティはメインネットを回復するために団結し、ネットワークを保護するための安全対策にあたっています。

ビープルが「次の時代のNFTは感情的なつながりと実用性に焦点を当てるだろう」と発言

Beepleとして知られるMike Winkelmann氏は、仮想通貨業界での有名人というだけではなく、NFT界隈で最も価値のあるアーティストであり、広い世界でもトップクラスのアーティストの一人です。彼の画期的なNFTアートワークは、NFT界隈の流れを作り、他のアーティストがデジタルアートに挑戦することに拍車をかけました。

Decryptのインタビューに応じた同氏は、最新のアートプロジェクト「HUMAN ONE」と、NFTの一般的な将来について語りました。

「NFTに期待する変化の1つは、NFTが時間とともに変化する、生きている文書になることです。 また、将来のNFTは、純粋な憶測ではなく、感情的なつながりや実用性に重点を置くようになる」と予想しています。

Yuga LabのOtherside、Land Deeds Saleで3億円以上の資金を調達

この一週間で最も大きなニュースの一つは、Yuga LabのメタバースであるOthersideの土地権利書が販売されたことです。チームはオランダのオークションシステムを捨て、代わりに1つのNFTに305ApeCoinという一律の手数料を設定し、その数は全部で55,000に上りました。

Ethereum average gas price chart: Etherscan

55,000のNFT はほぼ即座にすべて完売し、およそ3億1900万ドルの資金調達となりました。また、この活動により、ガス価格は439ドルという衝撃的な価格を記録しました。中には数千ドルのガス代を支払ったユーザーもいたほどです。この結果を受けてYuga Labsは、独自のチェーンに移行する必要がある。と発表しており、NFTの愛好家からは今後の動きに更なる期待が寄せられています。

OpenSeaがApeCoin受け入れを開始

ApeCoin price: TradingView

OtherdeedのセールによりEthereum上でApeCoinが注目されている中、市場トップのNFTマーケットプレイスであるOpenSeaが同トークンを受け入れるようになりました。ApeCoinはここ数週間、様々な動きから価格が大きく上昇していましたが、今回の件でそれに拍車がかかることは間違いないでしょう。

OpenSeaでは、NFTの購入にApeCoinを使えるようになるほか、Yuga Labのメタバース「Otherside」のセカンダリーセールも掲載される予定です。今、市場で最もホットなNFTとメタバースプロジェクトとの関連性は今後ますます高まり、ApeCoinとOpenSeaの双方に利益をもたらすと思われます。

サムスンアセットマネジメントがブロックチェーンETFの上場を検討中

突然飛び込んできた嬉しいニュースです。サムスンアセットマネジメントは今年後半までにブロックチェーン上場投資信託(ETF)を香港取引所に上場する見込みと報道されました。このニュースは韓国経済新聞が伝えたもので、ETFはアジアの仮想通貨およびブロックチェーン技術企業を追跡するとしています。

サムスン・アセット・マネジメントは、韓国最大の資産運用会社です。このETFは、アジア初の公開ブロックチェーンおよび仮想通貨関連ETFとなります。これは大きなマイルストーンであり、ブロックチェーンと仮想通貨領域におけるサムスンの関心を浮き彫りにするものです。このETFは、米国のETFスポンサーであるAmplifyが運用するBLOK ETFと同じ構造になる見込みです。

Share the Post:

Related Posts